【奈良】女人高野「室生寺」の色鮮やかな御朱印帳と御朱印
平成30年4月8日 奈良県宇陀市の「室生寺」へ。 女人高野「室生寺」は、寺伝では、奈良時代に天武天皇の発願により役行者が創建し、...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成30年4月8日 奈良県宇陀市の「室生寺」へ。 女人高野「室生寺」は、寺伝では、奈良時代に天武天皇の発願により役行者が創建し、...
平成29年9月18日 奈良県明日香村の「飛鳥坐神社」へ。 「飛鳥坐神社」(あすかにいますじんじゃ)は、創建は定かではないものの、...
平成29年9月18日 奈良県桜井市の「談山神社」へ。 「談山神社」は、蘇我蝦夷と入鹿親子の政治を憂えた中臣鎌足が、飛鳥の法興寺(...
平成29年5月27日 奈良県奈良市の「不退寺」へ。 「不退寺」は、大同4年(809年)平城天皇御譲位の後に「萱の御所」が造営され...
平成29年5月27日 奈良県奈良市の「漢國神社」へ。 「漢國神社」(かんごうじんじゃ)は、推古天皇元年(593年)勅命により大神...
平成29年5月27日 奈良県奈良市の「帯解寺」へ。 子安山「帯解寺」は、元は弘法大師の師:勤操大徳の開基とされ、巌渕千坊の一院の...
平成29年5月7日 奈良県奈良市の「氷室神社」へ。 「氷室神社」は、和銅3年(710年)元明天皇の勅命により、平城新都の左京、春...
平成29年5月7日 奈良県奈良市の「手向山八幡宮」へ。 「手向山八幡宮」(たむけやまはちまんぐう)は、奈良時代に聖武天皇が大仏を...
平成29年4月30日 奈良県奈良市の「東大寺」へ。 「東大寺」は、天平15年(743年)聖武天皇による廬舎那大仏建立の勅願により...
平成29年4月30日 西国三十三所巡礼12日目② 「春日大社」に続いて、西国第9番札所「興福寺南円堂」へ向かいます。 青空...