【長野】諏訪湖に浮かぶ諏訪の浮城を偲ぶ「高島城」の御城印

スポンサーリンク

令和5年8月5日

長野県諏訪市の「高島城」へ。

「高島城」は、天正18年(1590年)豊臣秀吉公の家臣・日根野綾部正高吉により設計され、慶長3年(1598年)に完成したそう。

また、当時は諏訪湖やいくつもの河川が濠の役割を果たし、特に諏訪湖の波が石垣に迫る様から「諏訪の浮城」とも称され、初代藩主・諏訪頼水公より270年の間、諏訪氏の居城とされました。

「冠木橋」

「お堀」「天守閣」

当時は衣之渡川や中門川などの川を堀とし、諏訪湖と沼沢地に囲まれており、縄手だけが城下町に通じていたそう。

「心字池」

見事な松の木には、沢山の鳥たちが隠れていました。

「亀石」

水をかけると亀が生きているようになり、願いが叶うとされます。

「天守閣」

明治8年(1875年)廃藩置県により撤去されるも、朝夕の「時の太鼓」が鳴らなくなって約100年後、昭和45年(1970年)諏訪の住民が寄せる愛着により復興されたそう。

顔出しパネルもありました。

天守からの展望♪

空気の澄んだ日には、遠く富士山も眺めることができるそう♪

【御朱印】

拝観受付でいただきました。


<高島城>

住所:長野県諏訪市高島1-20-1

電話:0266-53-1173

駐車場:10台程度あり(無料)

公式URL:https://www.city.suwa.lg.jp/site/enjoy/4446.html


🌸長野の【御朱印】まとめ

長野県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 上杉や武田、真田など有名な戦国武将に由来する寺社が多く、見どころ満載ですね...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする