【大阪】縁切坂で悪縁を断ち、相合坂で良縁を祈願する♪「高津宮」の御朱印
令和元年10月20日 大阪市中央区の「高津宮」へ。 「高津宮」(こうづぐう)は、貞観8年(866年)清和天皇の勅命により、旧都(...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
令和元年10月20日 大阪市中央区の「高津宮」へ。 「高津宮」(こうづぐう)は、貞観8年(866年)清和天皇の勅命により、旧都(...
令和元年10月20日 大阪市中央区の「玉造稲荷神社」へ。 「玉造稲荷神社」は、垂仁天皇18年(紀元前12年)の創祀とされ、用明天...
令和元年10月20日 大阪市中央区の「報恩院」へ。 「報恩院」は、寛文年間(1661~1673年)良遍上人により、現世利益の不動...
令和元年11月16日 大阪府八尾市の「恩智神社」へ。 「恩智神社」は、大和時代の雄略年間(470年頃)河内国の守護のため、創建さ...
令和元年11月2日 大阪府堺市の「方違神社」へ。 「方違神社」(ほうちがいじんじゃ)は、崇神天皇5年に疫病が大流行し、多くの民が...
令和元年11月2日 大阪市阿倍野区の「阿倍王子神社」へ。 「阿倍王子神社」は、神社に伝わる縁起絵巻「摂州東成郡阿部権現縁起」によ...
平成30年8月5日 大阪市住吉区の「住吉大社」へ。 「住吉大社」は、神功皇后摂政11年(西暦211年)神功皇后の新羅遠征に際して...
令和元年10月20日 大阪市西淀川区の「姫嶋神社」へ。 「姫嶋神社」は、創建年代は不明ですが、境内には正保5年(1648年)から...
令和元年10月26日 大阪市中央区の「難波神社」へ。 「難波神社」は、反正天皇が大阪府松原市に柴籬宮(しばがきのみや)を開かれた...
令和元年10月26日 大阪市浪速区の「難波八阪神社」へ。 「難波八阪神社」は、社伝によると、古来より「難波下の宮」と称された難波...