【大阪】河内源氏発祥の地「壷井八幡宮」の御朱印
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「壷井八幡宮」へ。 「壷井八幡宮」は、平安中期の寛仁4年(1020年)源頼信公が河内守に任...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「壷井八幡宮」へ。 「壷井八幡宮」は、平安中期の寛仁4年(1020年)源頼信公が河内守に任...
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「大黒寺」へ。 天童山「大黒寺」は、天智天皇4年(約1350年前)、役行者が金剛山で修行中...
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「西琳寺」へ。 「西琳寺」(さいりんじ)は、欽明天皇の御代(6世紀中頃)、百済から渡来した...
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「野中寺」へ。 「野中寺」(やちゅうじ)は、飛鳥時代に聖徳太子の命により、蘇我馬子が創建し...
平成29年4月16日 大阪府藤井寺市の「辛國神社」へ。 「辛國神社」は、雄略天皇の御代(約1,500年前)に、この地方を治めた物...
平成29年4月16日 大阪府藤井寺市の「道明寺天満宮」へ。 「道明寺天満宮」は、菅原道真公ゆかりの神社であり、古墳造営など土木技...
平成29年4月16日 大阪府藤井寺市の「道明寺」へ。 蓮土山「道明寺」は、聖徳太子がこの地に尼僧の寺院を建立されるに当たり、古墳...
平成29年4月16日 大阪府羽曳野市の「譽田八幡宮」へ。 「譽田八幡宮」(こんだはちまんぐう)は、誉田別命(応神天皇)を御祭神と...
平成29年4月6日 三重県鈴鹿市の「慎福寺」へ。 東王山「慎福寺」は、永禄2年(1559年)法印紹盛上人の開基と伝わり、往時は七...
平成29年4月6日 三重県鈴鹿市の「神戸宗社」へ。 「神戸宗社」は、垂仁天皇の御代、皇女倭姫命が伊勢に皇大神宮をお定めになる道中...