【京都】蟹の恩返しの縁起で有名な「蟹満寺」の御朱印
平成29年5月6日 京都府木津川市の「蟹満寺」へ。 普門山「蟹満寺」は、かつては「紙幡寺」「加波多寺」とも呼ばれ、白凰期末期(6...
東海・関西の寺社を中心に、全国の御朱印約2,100体・御朱印帳約200冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、山を越え、街を走り、美味しいものも食べながら、できる限り自分の足で寺社を回ろうと思います♪
平成29年5月6日 京都府木津川市の「蟹満寺」へ。 普門山「蟹満寺」は、かつては「紙幡寺」「加波多寺」とも呼ばれ、白凰期末期(6...
平成29年3月12日 京都市西京区の「松尾大社」へ。 「松尾大社」は、太古の昔よりこの地方の住民が、松尾山の山霊を頂上付近の大杉...
平成29年3月12日 京都市左京区の「宗忠神社」へ。 「宗忠神社」は、文久2年(1862年)黒住教の教祖・黒住宗忠を祀る神社とし...
平成29年3月12日 京都市左京区の「吉田神社」へ。 「吉田神社」は、貞観元年(859年)中納言・藤原山蔭卿により、吉田山に京の...
平成29年3月5日 京都市東山区の「京都ゑびす神社」へ。 「京都ゑびす神社」は、建仁2年(1202年)禅の祖・栄西禅師が建仁寺建...
平成29年3月12日 京都市上京区の「御霊神社」へ。 「御霊神社」は、延暦13年(794年)桓武天皇が、平安遷都にあたり平安京の...
平成29年3月5日 京都市中京区の「錦天満宮」へ。 「錦天満宮」は、平安前期(10世紀初頭)菅原道真公(菅公)の生家「菅原院」に...
平成29年3月5日 京都市左京区の「須賀神社」へ。 「須賀神社」は、平安末期の康治元年(1142年)鳥羽天皇皇后・美福門院の建て...
平成29年3月5日 京都市左京区の「積善院凖提堂」へ。 「積善院凖提堂」は、鎌倉時代の創建とされ、聖護院門跡の門跡を代行すること...
平成29年3月5日 「高台寺」に続いて、隣接する「高台寺天満宮」へ。 「高台寺天満宮」は、慶長11年(1606年)豊臣秀吉公の妻...