【三重】役行者を祀る大峯山修験道の先達寺院!伊勢のごまさん「世義寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年2月12日

三重県伊勢市の「世義寺」へ。

「世義寺」は、天平13年(741年)聖武天皇の勅願を受け、行基菩薩により鎮護国家の祈願所として創建されたそう。大峯山修験道の先達寺院として、盛時には十余坊の塔頭を数えるも、明治の廃仏毀釈により、今日には護摩堂のみが残ります。

伊勢では七夕に屋台で賑わう大護摩「ごまさん」や、子供の命名祈祷で知られるとか。

「山門」

「護摩堂」

御本尊:役行者、脇に愛染明王をお祀りします。

毎年7/7に行われる日本三大護摩の一つ「紫燈大護摩供」は、伊勢神宮の法楽から万民悦楽までを祈る激しい祈祷として有名だとか。以前は修法で火渡りも行われたが、一般人には危険なため取りやめられたそう。

「大聖歓喜天」の鳥居

「聖天堂」

御本尊:薬師如来のほか、十一面観世音菩薩・大聖歓喜天をお祀りします。

お堂の裏には役行者像が祀られていました。

【御朱印】

豪快な御朱印は、寺務所でいただきました。


<世義寺>

住所:三重県伊勢市岡本2-10-80

電話:0596-28-5372

駐車場:数台あり(無料)


🌸三重の【御朱印】まとめ

三重県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(113寺社・190体) 何といっても伊勢神宮の別社めぐ...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする