【三重】天照大御神の食事を司る神!豊受大御神を祀る伊勢神宮「外宮(豊受大神宮)」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年2月12日

お伊勢参りの古式順序に習って「二見興玉神社」から「外宮」へ。

今年、3回目の参拝です。

「外宮(豊受大神宮)」は、雄略天皇22年の御鎮座とされ、伊勢市の中心部、高倉山を背に鎮まり、御祭神:豊受大御神をお祀りします。

「外宮先祭」といい、神宮の祭儀はまず外宮で行われる習わしがあり、参拝も外宮から内宮の順にお参りするのが正式だそう。

「火除橋」

外宮は左側通行、内宮は右側通行になります。

「鳥居」

「神楽殿」

大御神の御神徳に感謝を捧げるために神楽を奏し、皇室の弥栄・国家平安・家内安全などの御祈祷が行われます。

「三ツ石」

御装束神宝(正殿の内外をお飾りする品など)や奉仕員を祓い清める、式年遷宮の川原大祓が行われます。

パワースポットとして皆が手をかざしていましたが、【公式サイト】によると御遠慮下さいとのこと・・・

御池神秘的です!

「正宮(豊受大神宮)」

御祭神:豊受大御神をお祀りします。

天照大御神お食事を司る神であり、衣食住を始め産業の守り神ともされます。

別宮「土宮」

御祭神:大土乃御祖神をお祀りし、宮川堤防の守護神とされ、平安末期に別宮に昇格したそう。

他の別宮がすべて南向きなのに対し、土宮だけが東向きの理由は不明だとか!

別宮「多賀宮」

98段の石段を登った丘の上に鎮座し、御祭神:豊受大御神荒御魂をお祀りします。

「荒御魂」とは荒々しく格別に顕著なご神威を表すそう。

別宮「風宮」

御祭神:級長津彦命・級長戸辺命をお祀りします。

風雨を司るとされ稲などの農作物の成育が祈願されます。

「清盛楠」

平清盛が勅使として参向した際、冠にふれた枝を切らせたとの伝承が残るそう。

【御朱印】

授与所でいただきました。


別宮「月夜見宮」

外宮北御門から神路通りを300m程進んだ先にあり、御祭神:月夜見尊(つきよみのみこと)をお祀りします。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)が、まず太陽に例えられる天照大御神を生み、次いでに例えられる月夜見尊を生んだと伝わります。

【御朱印】

授与所でいただきました。

次は内宮へ向かいます。

平成29年2月12日 伊勢神宮「外宮」に続いて「内宮」へ。 「内宮(皇大神宮)」は、垂仁天皇の御代(約2000年前)から五十鈴川...

<外宮(豊受大神宮)>

住所:三重県伊勢市豊川町279

電話:0596-24-1111(神宮司庁)

駐車場:数箇所に数百台あり(無料)

公式URL:http://www.isejingu.or.jp/about/geku/


🌸三重の【御朱印】まとめ

三重県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(113寺社・190体) 何といっても伊勢神宮の別社めぐ...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする