【和歌山】朱色の達磨御朱印が凄い!忍者のお寺「恵運寺」と「和歌山県護国神社」の御朱印

スポンサーリンク

平成28年10月15日

和歌山市内の寺社を散策♪

まずは、忍者御朱印で有名な「恵運寺」へ。

大宝山「恵運寺」は、元和5年(1619年)初代藩主・徳川頼宣公と紀州徳川家の武運長久、廣厳無窮の安泰と山本家の顕祖・長昌公の菩提供養のため、紀州藩重臣・山本圖書正春により建立されたそう。境内には、日本三大忍術伝書のひとつ「正忍伝」を著した名取三十郎正澄のお墓があります。

(※写真を撮り忘れました・・・)

【御朱印】

寺務所でいただきました。

本日は、御住職がお出かけ前にも関わらず、とてもご丁寧な対応をいただき、素敵な達磨の御朱印を授与いただきました。

豪快な朱色の輪郭ヒゲの繊細さが素晴らしいですね♪

img_1971

毎年2/22の「忍者の日」には、妊活(忍活)の限定御朱印がいただけるそう。忍者が消えるときの煙がドロ~ン!って感じの御朱印みたいです。分かるかな?


<恵運寺>

住所:和歌山県和歌山市吹上3-1-66

電話:073-424-7633

駐車場:数台あり(無料)

公式URL:http://eunji.jp/


続いて、和歌山城を目指して歩いていると、8代将軍徳川吉宗公の像が!

暴れん坊将軍は毎回見てました~w

img_1951

城内に入り「和歌山県護国神社」へ。

「和歌山県護国神社」は、明治戊辰の役以来の国難に殉じ、靖国神社に合祀された和歌山県出身の戦没者を奉慰するため、明治13年より招魂祭が執行されたのが始まりとされます。

「鳥居」

「拝殿」

明治戊辰の役以来、国難に殉じた和歌山県出身の戦没者36,670柱の御英霊をお祀りします。

【御朱印】

社務所にていただきました。

ちょうど「和歌浦天満宮」の宮司さんがいらしており、先ほど別の方に御朱印をいただいたばかりだったので、御朱印談議に花が咲きました。

img_2146


<和歌山県護国神社>

住所:和歌山県和歌山市一番丁3

電話:073-425-2911

駐車場:数台あり(無料)


折角なので、和歌山城を散策。

和歌山城は豊臣秀吉公が紀州を平定した際、弟・秀長公に命じて虎伏山の峰に創建した平山城です。また、城づくりの名人として知られる藤堂高虎公が普請奉行を勤めており、高虎公が手掛けた最初の本格的な近世城郭だそう。

img_1963

名勝西ノ丸庭園は、徳川頼宣公によって築かれた、内堀の一部と地形の起伏を巧みに利用した庭園になっており、特に水面の緑が青空に映えますね♪

紅葉の時期にも訪れてみたいものです。

img_1957 img_1959

和歌山城からJR和歌山駅までは約2km、20分ほど歩いて帰路につきました。


🌸和歌山の【御朱印】まとめ

和歌山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(39寺社・93体) 空海が開いた天空の都市「高野山」...

<楽天広告>


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする