【大阪】古来より方除けの守護神を祀る「方違神社」の御朱印

スポンサーリンク

令和元年11月2日

大阪府堺市の「方違神社」へ。

「方違神社」(ほうちがいじんじゃ)は、崇神天皇5年に疫病が大流行し、多くの民が亡くなったため、崇神天皇8年(紀元前90年)勅願により物部大母呂隅足尼(もののべのおおもろすものすくね)を茅渟の石津原に遣わして須佐之男神をお祀りしたところ、疫病が鎮まり五穀豊穣となったことが起源と伝わります。

また、この地は摂津・河内・和泉の三国の境界に位置したことから「三国山」とも称され、どこの国にも属さない方位のない清地とされ、古くより方災除けの神として信仰されたそう。

「鳥居」

「狛犬」

「手水舎」

「反正天皇陵古墳」

境内には5世紀中頃の築造とされる反正天皇の前方後円墳が隣接します。

「拝殿」

御祭神:方違幸大神(八十天万魂神・素戔嗚命・三筒男大神・息気長足姫命)をお祀りします。古来より、方災除の神として知られ、方位・地相・家相・日柄・厄年等に由来するすべての災難を取り除く御神徳があるそう。

「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。


<方違神社>

住所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘2-2-1

電話:072-232-1216

駐車場:約20台(無料)

公式URL:http://www.hochigai-jinja.or.jp/index.html


🌸大阪の【御朱印】まとめ

大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】 四天王寺 ...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする