【静岡】重要無形民俗文化財「舞楽十二段」が奉納される「天宮神社」の御朱印

スポンサーリンク

令和5年9月10日

静岡県周智郡森町の「天宮神社」へ。

「天宮神社」(あめのみやじんじゃ)は、欽明天皇の御代(509~571年)に、筑紫の国より宗像三神を勧請したのが始まりとされます。

また、慶雲2年(705年)京から中村連綾足が神主として着任した際、舞楽十二段を奉納したと伝わり、今日まで伝承されてきたそう。

舞楽は左の舞(唐楽・小国神社)と右の舞(高麗楽・天宮神社)で一対をなし、重要無形民俗文化財に指定されています。

「鳥居」

「稲荷社」

「手水舎」

「御神木」

樹齢千年とも言われる竹柏(なぎ)の木は、古来より神聖な木、めでたい木として愛され、葉が千切れないことから良縁・縁結びのスポットとして知られます♪

「舞殿」

毎年4月の例大祭では、「十二段舞楽」が奉納されます。

「大絵馬」

「狛犬」

「拝殿」

御祭神(宗像大神):田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)・市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)をお祀りし、交通安全・文化振興・安産・福徳円満などの御神徳があるそう。

「絵馬」

古道を進み、奥宮へ向かいます。

「くちなし池」

出入口のない池=口無し池とも、水神様のお使いの蛇を朽ち縄=くちなしともじったとも伝わります。

「奥宮」

山上の奥社には、天宮神社大神・大山祇神をお祀りします。

【御朱印】

授与所でいただきました。

以前いただいた御朱印です。


<天宮神社>

住所:静岡県周智郡森町天宮576

電話:0538-85-5544

駐車場:数十台あり(無料)

公式URL:https://morimachiamenomiyajinjya.jimdofree.com/


🌸静岡の【御朱印】まとめ

静岡県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。  富士山の山霊(噴火)を鎮める浅間大神をお祀りする数々の浅間神社や、徳川家...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする