【大阪】決断と行動の神様を祀るやりなおし神社「姫嶋神社」の御朱印帳と限定御朱印

スポンサーリンク

令和元年10月20日

大阪市西淀川区の「姫嶋神社」へ。

「姫嶋神社」は、創建年代は不明ですが、境内には正保5年(1648年)から幕末までの石灯篭が10基あり、江戸時代以前から産土神として阿迦留姫命をお祀りしていたと伝わります。昭和20年の空襲により、社殿・宝物・文献などすべてを焼失し、御祭神同様に何もない状態からの再出発となったことから「やりなおし神社」として知られます。

「大鳥居」

「手水舎」

「はじまりの碑」

神武天皇遥拝所にある石碑には、御祭神:阿迦留姫命の御神徳が注がれているそう。帆立の絵馬は帆を立てて進む船に由来し、夫から船で逃れて新たな地で再出発をした御祭神のように、新たな出発の決断が順風満帆に進むように願いが込められています。

「玉榮稲荷神社」

伏見稲荷大社から勧請され、御祭神:宇迦之御魂神・保食神・稚産霊神をお祀りし、病気平癒・無病息災・延命長寿などの御神徳があるそう。

「金刀比羅宮」

航海・漁業の守り神:大物主命をお祀りし、現在では、商売繁盛・病気平癒・厄除招福などの御神徳があるそう。

「楠社」

背後の御神木の大楠に住んでいた白蛇の神様:奈賀止麿命をお祀りし、自分を磨いて努力すると様々なご縁を結んで下さるそう。

「万葉歌碑」

河辺宮人に歌われた万葉集の歌碑が記されます。若い男女の悲しい恋物語だとか。

「狛犬」

「拝殿」

主祭神:阿迦留姫命(あかるひめ)は、新羅の王子の妻となるも夫の慢心に耐えかねて筑波の比売島、摂津の姫島へと海を渡り、新たな地で再起し、女性たちに機織りや裁縫などの知識と技術を教えたことから、再起復活・女性の開運招福・女性の心願成就・美人祈願の御神徳があると伝わります。

「絵馬」

【御朱印】

授与所でいただきました。

(※R1.10.20追記)

10月の限定御朱印です!

餅つきウサギが可愛らしいですね♪

以前いただいた御朱印です。

こちらは御朱印帳の授与時にいただけるものです。

初もうで限定の金字書置きをいただきました。

【御朱印帳】

カバーなし、大きいサイズです。

光沢のある上品な赤色の表紙に加えて、紙質も非常に良いです♪


<姫嶋神社>

住所:大阪市西淀川区姫島4-14-2

電話:06-6471-5230

駐車場:数台(無料)

公式URL:http://himejimajinja.wixsite.com/himejimajinja


🌸大阪の【御朱印】まとめ

大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】 四天王寺 ...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<10%OFFクーポン利用で4,482円>【予約商品】【送料無料】シングル衿サイ…
価格:4980円(税込、送料無料) (2019/11/1時点)

楽天で購入


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする