【大阪】近代的仁王門に度肝を抜かれる「一心寺」の御朱印

スポンサーリンク

令和元年10月26日

大阪市天王寺区の「一心寺」へ。

「一心寺」は、文治元年(1185年)浄土宗を開いた法然上人が、この地の四間四面の草庵「荒陵の新別所」で「日想観」を修せられたことが由来とされます。

また、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの年には、徳川家康公の八男・仙千代君の葬儀が一心寺にて営まれたため、家康公との結びつきが強くなり、慶長19年(1614年)大坂冬の陣では家康公の本陣が当地に置かれたそう。

「仁王門」

平成9年の第12期お骨佛開眼大法要にあわせて、2年をかけて建立されたそう。こんな近代的な山門は見たことがありません!

彫刻家・神戸峰男氏による仁王尊は、約5mもの阿吽の青銅像であり、心の邪心を戒め、世の乱れを睨んでいるそう。

また、扉の4人の天女は、画家・秋野不矩氏の原画を神戸氏が浮彫りしたそう。

「手水舎」

「念佛堂」

「開山堂」

「お骨佛堂」

宗派を問わず納められてご遺骨は、10年分をまとめてお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来)が造立され、「お骨佛の寺」として親しまれます。

「納骨堂」

「大本堂」

江戸時代末期より、年中無休で施餓鬼法要を行う「おせがきの寺」として賑わってきたそう。残念ながら工事中でした・・・(2019年末完成予定)

【御朱印】

寺務所でいただきました。

「日想観」とは「観無量寿経」に説かれる修法で、夕陽を見ながら極楽浄土を観想する16観の初観とされます。


<一心寺>

住所:大阪市天王寺区逢阪2-8-69

電話:06-6771-0444

駐車場:周辺の有料Pを利用

公式URL:http://www.isshinji.or.jp/


🌸大阪の【御朱印】まとめ

大阪府でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(59寺社・99体) 【大阪市】 四天王寺 ...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする