【西国巡礼】Day3.熊野古道「中辺路」の旅①:蟻の熊野詣の足跡を辿る「熊野本宮大社」の御朱印

スポンサーリンク

平成28年10月14日

西国三十三所巡礼3日目

6月があまりにも暑かったので、夏場は西国巡礼はお休み・・・

ようやく涼しくなったので、「熊野本宮大社」から再開します。

「熊野本宮大社」は、熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心であり、全国に3,000社以上ある熊野神社の総本宮です。崇神天皇の御代、旧社地・大斎原の櫟の巨木に三体の月(家都美御子大神・熊野夫須美大神・速玉之男大神)が降臨し、天火明命(あめのほあかりのみこと)の孫・熊野連(くまののむらじ)に「社殿を創って齋き祀れ」との神勅を与えたため、大斎原に社殿が創建されたと伝わります。

「大鳥居」

img_1823

平安時代の皇族・貴族から室町時代には武士・庶民まで、身分や老若男女を問わず全てを受け入れる熊野の神の懐の深さ故に、大勢の人々がこぞって参詣し「蟻の熊野詣」と呼ばれる社会現象を起こしたそう。

奉納幟が立ち並ぶ中、158段の石段を登り、神域へと進みます。

「神門」

奥の神殿では、御祭神は熊野三山に共通する熊野十二所権現、主祭神は家都美御子大神(素戔嗚尊)をお祀りします。

img_1827

「八咫烏」

導きの神として、サッカー日本代表のマークにもなった八咫烏(ヤタガラス)がここにも。特徴的な3本の足はそれぞれ天・地・人を表しているそうです。

img_1830

「和の守」

ジョジョの荒木飛呂彦先生とコラボした「和の守」を授与いただきました♪

八咫烏がスタンドみたいでカッコよく、色使いもお守りにはないジョジョっぽさ!

(※H28.12.1からは郵送授与も開始されました。)

【御朱印】

授与所でいただきました。

書き手さんにより、随分と書体が違いますね。

【御朱印帳】

カバー付き、大きいサイズです。

厚みが2.5cmもあります!

こちらは、カバー付き、小さいサイズです。


<熊野本宮大社>

住所:和歌山県田辺市本宮町本宮

電話:0735-42-0009

参拝料:無料、参拝時間:6時~19時

駐車場:周辺に多数Pあり(無料)

公式URL:http://www.hongutaisha.jp/


本殿から徒歩10分ほど、国道向かいの旧社地・大斎原(おおゆのはら)へ。

当時、約1万1千坪の境内には、5棟12社の社殿、楼門、神楽殿など現在の数倍の規模があったものの、明治22年(1889年)の大水害により、社殿の多くが流出し、現在地に遷座したそう。

熊野川対岸の熊野古道「大峯奥駈」からも一望できます。

「熊野本宮大社」を出発し、いよいよ熊野古道「中辺路」へ。

「中辺路」からは、平安から鎌倉時代にかけての皇族による熊野御幸に際して、道筋の名所に設けられた「熊野九十九王子社」と呼ばれる休憩所跡地を目印に進みます。

img_1845 img_1867

途中の集落にはこんなリアルなオブジェも・・・

オシッコ?で冷えたジュースは思わず買ってしまった!

img_1848 img_1863

山に入っては集落に出て王子を探し・・・を何度も何度も繰り返し、十数個所の王子を越えて40kmほど進むと、とうとう日が落ちてライト点灯!

img_1879 img_1882

滝尻王子についた頃には真っ暗でした。

山道は思いのほか時間がかかりますね。

img_1897 img_1810

今日はテントで寝ることに・・・エアマットにシュラフの山装備なので快適♪

おやすみなさい。

平成28年10月14日(Day3:43km、これまでの歩行距離98km)

(Day4へつづく↓)

平成28年10月15日 西国三十三所巡礼4日目 滝尻王子付近でテン泊したものの、案の定2時間寝坊して6時スタート・・・ 先...

🌸西国三十三所観音霊場の【御朱印】まとめ

「西国三十三所観音霊場」とは? 約1300年の歴史をもつ日本最古の巡礼とされ、近畿2府4県(大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・兵庫県・...

🌸和歌山の【御朱印】まとめ

和歌山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(39寺社・93体) 空海が開いた天空の都市「高野山」...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<スポンサーリンク>



人気ブログランキングへ


にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする