【京都】比叡山を歩く④:法然上人が25年間修行した聖地「黒谷青龍寺」の御朱印

スポンサーリンク

平成29年5月30日

比叡山を歩く④

比叡山延暦寺「西塔エリア」から「横川エリア」に向かいます。

木陰に吹く風が気持ちいい♪

東海自然歩道をしばらく進むと、トンネルが!

中に入ると、意外と真っ暗!

天井が低く、危険です!!

他にすれ違う人もおらず、静かな山旅を楽しめます♪

緩やかな下り坂をのんびり歩いていると、

「青龍寺」の看板を見かけて、立ち寄ることに!

林道をどんどん下るも、辿り着く気配が全くない・・・

10分ほど走り続けて、13時前にようやく「青龍寺」が見えてきた

比叡山黒谷「青龍寺」は、天台座主慈恵大師良源による開基と伝わり、この地は大黒天出現の霊地「大黒滝」から黒谷と呼ばれ、比叡山の中でも特に俗世を断ち切る隠遁の地として知られたそう。

また、法然上人が18歳で黒谷の慈眼房叡空のもと、経蔵にて一切経を5回披閲し、43歳で立教開宗するまで、25年に亘り修行究学された聖地として、法然上人二十五霊場の特別霊場に指定されています。

「山門」

「鐘楼」

自由に撞くことができます!

「法然上人像」

「報恩蔵」

法然上人が籠って一切経を読んだ経蔵を復元したもので、現在も一部の経典が収められます。

法然上人御作「月影の御歌」

月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人のこころにぞすむ

「本堂」

恵心僧都源信作と伝わる御本尊:阿弥陀如来坐像のほか、釈迦如来像・十一面観音菩薩像・法然上人坐像などを祀ります。

【御朱印】

本堂内でいただきました。


<青龍寺>

住所:京都府左京区八瀬秋元町946

電話:075-722-1300


気持ちよく走った下りが、帰りは急登に・・・

奥比叡ドライブウェイまで戻り、近くの峰道レストランで休憩。

琵琶湖の素晴らしい展望♪

あまりの暑さにアイスを2個ペロリ♪

再び「横川エリア」を目指します。

(比叡山を歩く⑤につづく↓)

平成29年5月30日 比叡山を歩く⑤ 「青龍寺」から比叡山延暦寺「横川エリア」に向かいます。 京都一周トレイルに合流! ...

🌸京都の【御朱印】まとめ(お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする